沖縄県1の動物園、沖縄こどもの国!
観光に来た際にはぜひ行ってほしいオススメの場所であり、県外の方でも、「名前は聞いたことある!」という方多いですよね~
私自身も沖縄こどもの国大好きで、小さい時から何度も行っています(〃▽〃)
ですが、空港からすぐ近いわけでもなく、モノレールが近くに通っているわけでもないので
どんな場所かちゃんと知ってから行きたいはずです。。
そこで、沖縄こどもの国の基本情報~大人でも楽しめるオススメの遊び方まで、
魅力盛沢山でまとめてみました!!
家族旅行はもちろん、デートスポットとしても人気な「沖縄こどもの国」
きっとこれを読めば楽しめること間違いナシでしょう!☆
Contents
沖縄こどもの国のアクセス~営業時間・料金体制まで
アクセス
住所:沖縄県沖縄市胡屋5丁目7番1号
ゆいレール那覇空港駅から旭橋駅まで行き、那覇バスターミナルで23、27、31、90系統バスに乗り
中の町下車 そこから 徒歩15分程で着きます。
車だと 沖縄自動車道沖縄南IC から約5分程です。
駐車場ももちろんあります♪(300台ほど)
営業時間
4-9月の夏時間は 9:30~18:00(最終入場17:00)
10-3月の冬時間は 9:30~17:30(最終入場16:30)
休園日は 毎週火曜日 です。
料金
沖縄こどもの国 入園料
大人:¥500
中学生・高校生:¥200
4歳~小学生:¥100
3歳まで:無料
※ 原則現金払いです。ご注意ください。
ホワイトライオンや沖縄の固有種など、約200種の動物たち
広々とした園内で暮らすのは、約200種の動物たち。
その中には、ヤクシマザルや与那国馬、リュウキュウオオコノハズクなど、沖縄にしか生息しない動物もたくさんいます。
そして、結構ポピュラーなものでいえば ゾウ キリン カバ ライオン ワニ サル などなど。。
少し珍しいものではホワイトライオンもいます!
神秘的かつ大迫力。私は圧倒されて、20分くらい見ていました(笑)
それから蛇やトカゲなどを飼育している「爬虫類館」もあります。
好きな人は好きですよね~!私も大好きです(笑)
とても暑い沖縄なので、暑さに負けそうになっている子も多いですが、運が良ければ遊んでいる可愛い姿が見られるかもしれないです!(^^)!
動物だけじゃない!沖縄こどもの国は楽しみ方いっぱい
園内には、動物園エリアのほかにも遊べるところがあります。
体験型の科学館「ワンダーミュージアム」
入館料 大人 ¥500
4~18歳 ¥100
3歳以下 ¥無料
幻想的なものが見れたり不思議な現象を起こせたりして、中々「おぉ~!」ってなります(笑)
ここは、週末はワークショップをやっていて、オリジナルのアイテムが作れたり
面白いものを見れたりひらめきがあったり…大人になってから行っても毎回楽しませてもらってます。
乗り物コーナー
列車・メリーゴーランド ¥200
ミニカート ¥100
ふれあいコーナー
モルモットやウサギ、ひよこなどの小動物と触れ合うことができます。
ちゃんと手洗いコーナーもありますよ~!!
(無料)
バードウォッチングデッキ
釣り堀 ¥300
(土日祝のみ)
デッキでは、鴨や鯉に餌を買って与えることができます。(自販機で100円)
餌を持ってることがわかると、魚も黒鳥もハトもすごく寄ってきます!
近すぎてタジタジして、怖くなって最後は残ってる分全部池に投げて、逃げるようにしてデッキを立ち去るのが私のお決まりです。(笑)
沖縄こどもの国の所要時間
大体2時間前後で見られると思います。
私は行くといつも、ゆっくり回ってまた2週目と前の動物に戻ったりとかでゆっくりゆっくりするので、
3時間くらいいます。
沖縄こどもの国のレストラン「海族工房」
駐車場横にあるチルドレンズセンター1Fにあるレストラン、「海族工房」
11:00~17:00までで、15時までは食べ放題のランチバイキングです!
大人(中学生以上) ¥1500
小学生 ¥700
3~6歳 ¥450
沖縄料理を中心としたメニューになっていて、子供にも食べられるメニューもたくさんです。
お腹がすいたらぜひぜひ行ってみてください。
沖縄こどもの国まとめ
いくら楽しいといっても、沖縄の夏は本当に暑く、私たち地元民ですら日差しは刺すように痛いです。
お子様連れの方、ハイヒールの方、本当にご注意です。なんせ200種の動物たちが暮らしています。結構歩きますよ(笑)
なので、私は冬に行くのが好きですね~。気温が高くないので、暖かくしていけば夏より断然過ごしやすいです。
特にクリスマスシーズンはイルミネーションで彩られ綺麗ですよ。
夏は日焼け対策、日傘や水分補給は必須です。お忘れなく!
ここまで読んでくださりありがとうございます。
生でしか感じられない魅力や、私が見つけられなかった魅力もきっと発見できるはず!
沖縄に旅行に来た際は、ぜひ行ってみてください!